【購入体験談】社会人3年目新車を買う【値引きにびっくり】

どうもトラです!

早速ですが新車を3月末に契約しました
納車の予定は7月末ごろで4ヶ月待ちです
待ち遠しいぜ…

胡散臭い記事タイトルですが、自分の備忘録と購入検討してる人の助けと後押しになれればと思います

若者の車離れ、リースやカーシェアなどが賢い使い方と言われております現代社会ですが、
その流れに真っ向から逆らって新車を買っております後先考えないバカのお話です…

検討した車種とか条件

まず今回契約した車種ですが、マツダのCX5です

マツダ様公式サイトより

かっこいいですね…グレードとかはまた後ほど

まず車種を絞った基準ですが、次の通りの条件で考えてました

  • SUV
  • 四駆の設定がある
  • サイズは3〜4人でスノボいくのに十分な大きさであんまり大き過ぎないもの
  • できればリアシートが4:2:4分割できるもの(長いもの積む機会が多いので)
  • かっこいいこと(一番大事)

この条件で行くとCX5、エクストレイル、BMWのX1に絞られます
もしかしたら他にもこの条件満たすのあるかもしれませんが自分の調べた限りだとですね

実際見に行ったディーラーや車種の話

実際、見て回ったディーラーは下記5箇所ほど回りました

  1. トヨタ(RAV4)
  2. ミツビシ(エクリプスクロス)
  3. 日産(エクストレイル)
  4. 関東マツダ(CX5)
  5. 湘南マツダ(CX5)

ざっくりとしたインプレですが

トヨタ :試乗したいと行って本当に試乗だけで帰りました
RAV4が受注受け付けてないこともあってなのか、カタログ渡されてすぐに案内が終了

ミツビシ:ガソリンモデルがなくPHEVを試乗。昨日とかを親切に教えてくれたおじいちゃん店員さん
最終的に中古車を進められる。

日産 :試乗後すぐに仕様の説明なしに見積もりを作られ、納期・支払いの説明をされる。
せっかちだなと思った。でもタオルくれたの嬉しかった

関東マツダ:この新しくでたグレードが気になっていると言う話をするも速攻で中古車の担当者をつけ
られる。エクストレイルも検討中というとすごい勢いでエクストレイルをけなし始める
勝手に条件決めてどんどん提案される。色々とびっくりした

湘南マツダ:契約したところ。説明しっかりしてくれて、きちんとヒアリングしてくれた。
そして唯一行った後に連絡をくれた店舗でした

購入・契約までの動き

まず1回目5店舗回ったのは2月13日ごろでした
実際にマツダさんで書面での契約を交わしたのが、3月27日頃でした

正直全然動かずに決めました
と言うのも、契約したディーラー以外は全然いい印象がなかったんです
買う気のない冷やかしだと思われたんですかね…

2月見に回ってから、3月頭に連絡を受け、
交渉スタートし、そのまま契約しました

で、いくら値引きされたの??

値引き金額ですが・・・

548,497円 でした

購入したグレードはフィールドジャーニーXD 4WD
色はソウルレッドカラー
メーカーオプションはサンルーフ以外全乗せ

アウトドア仕様のグレードのディーゼルエンジンモデルです

うん、本気でびっくりした
下取りも最初は5000円とか言ってたのが、16万ほどになったし
色んなサイト見まくって考えていたから、30万値引きでおの字と思ってたから軽々超えてきたよ

どんな感じで値引き交渉したの?

とにかく具体的に支払い計画と金額を伝えて交渉してきました
僕も営業をやっているので、そう言った具体的な金額提示があればゴールありきでの交渉で迷わずにクローズできるから頑張ってくれると思ってやりました

自分の場合は頭金で100万いれるから、月々の支払いはマックス3万5千円、年数は5〜7年が現実的に支払うラインかと思っていたので、それを潜れるかの勝負
で見事潜って契約となりました

まとめ

そんな感じで社会人3年目にてついに新車の購入と交渉を体験した話でした

時期的な問題なんですかね??
よほど買う気ない客に見られてたんですかね??
ほんとにどこのディーラーも扱いが雑でびっくりしました

参考になったかはわからないですが、新車購入を検討されている方のお力になれれば幸いです

それではさようなら〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました